下川原焼土人形 寅 134-shita-21
¥1,800
SOLD OUT
青森県津軽地方の伝統工芸・下川原焼(したかわらやき)。
素朴な土人形が有名で、その制作は今日まで200年以上受け継がれています。
現在稼働している窯元は2軒のみ。
その一軒である下川原焼七代目窯元・阿保正志さんの作品を、株式会社とりでは初めてご紹介します。
こちらは寅の土人形。
来年の干支でもある寅。なんと!おしりの辺りに吹き口があり、鳩笛のように「ホーッ」と優しい音が出ます。なんだか二重に縁起がいいですね。
他の焼人形と並べても賑やかで可愛いですよ。
素材:陶器
サイズ:幅約5cm × 奥行約4cm × 高さ約4.5cm
窯元:阿保正志
※一点一点手作りのため、サイズや表情、色合い等に若干のバラつきがあります。
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.